印旛沼方面はしごしてきました
印旛沼にトモエが沢山いるとのことで、いってみた。
ものすごく久しぶりの印旛沼。カモが沢山いた。
目指すトモエは遠くてよくみえない。
田んぼにヒシクイが2羽いることをカメラマンさんに教えてもらう。
珍しいなあ。しかし、何故ここにヒシクイが…
沼のアイドル モモイロペリカンのカンタくんに会ってきた。
大きいなあ、なぜここにいるのだろうね。
20年以上も住み着いているようだけれど、一人で寂しくないのかな。
船外機の上ではづくろい
次は、本埜の白鳥飛来地にいってみる。
田んぼの中になぜかコハクチョウ300羽くらいいる。
地元の方が餌付けして、管理されている。
遠くからみても白い大きなものが田んぼにちらばっていて、
目立っていた。
う~ん、これもなぜここにという感じ。
帰り道、我孫子のコミミポイントに寄ってみた。
すごいギャラリー!車、ひとひと。
田んぼの畦にだるまのようなコミミズクが佇んでいた。
そしたら、今描いているコミミズクの撮影者Y氏と
バッタリ会う。コミミの引き合わせだ。
ちょっと見ただけで帰宅。
ここは、Y氏に会いに行ったような感じ。
Recent Comments