トークイベントyoutube配信中です
10月7日に配信したトークイベントが、youtubeで配信やってます。
お時間おありでしたらのぞいてみてくださいね。
前半、絵本製作秘話。
後半、私と高野さんが記録したカラスの面白い生態の動画や画像です。
後半おすすめです。
https://www.youtube.com/watch?v=6UcN6eNHIlw
10月7日に配信したトークイベントが、youtubeで配信やってます。
お時間おありでしたらのぞいてみてくださいね。
前半、絵本製作秘話。
後半、私と高野さんが記録したカラスの面白い生態の動画や画像です。
後半おすすめです。
https://www.youtube.com/watch?v=6UcN6eNHIlw
2年ごとに自然を描く作家による展示会が、この秋あります。
第13回「自然の生命を描く12人展」
参加作家
梅村有美、大片忠明、大田黒摩利、川崎映、菊谷詩子、小島由利子
小堀文彦、杉浦千里、田中豊美、地本義信、箕輪義隆、渡辺のり子
日時 2021年9月26日(日)~10月2日(土)
10:00~18:30 (初日は14:00開場 最終日17:00まで)
会場 文房堂ギャラリー 千代田区神田神保町1-21-1文房堂ビル4F
今回は、色鉛筆で描く若き作家、川崎映さん北海道から初参加です。
私が会場にいる日です。
9/26, 9/28 ,10/1 (2:00~) 10/2(3:00~)
コロナで外出が難しい日々ですが、ご無理ない範囲でお越しいただけたら幸いです。
土浦市民ギャラリー「身近ないきものイラスト展」始まっています。
3月27日(土)11:00~15:00 会場におりますので、遊びに来てくださいね。
〇『つばきレストラン』福音館書店
椿の木に小鳥たちがあま~い蜜を吸いに来るお話です。
これは、2014年に同社月刊絵本「ちいさなかがくのとも」2月号として発行されたものが、単行本となったものです。
つばきが鳥媒花であることを知ってもらって、自然の中の素敵な関係を実際に見
ていただけたらと願っています。
https://www.fukuinkan.co.jp/book/?id=6762
この絵本のミニ原画展を2/10(水)~3/7(日)まで銀座4丁目 教文館ナルニア国店内で、
6枚の原画を展示しています。限定サイン本もあります。
お近くにお越しの際は、是非お立ち寄りください。
https://www.kyobunkwan.co.jp/narnia/archives/weblog/424acb56
2021年3月から刊行スタートする福音館書店『いきものづくしものづくし』1巻まるまるごらんいただけるサイトができました。
「とりのくちばし」のページを担当しています。全12巻 1巻とりのくちばし 3巻つばさ 8巻とりのあし 9巻とりのたまご 10巻いろいろないろのとり 担当しました。 高崎絵本フェスティバルで 10巻「いろいろないろのとり」原画が展示されます。大型絵本の原画が並びます。是非みてください。私も行きたい。
大変ご無沙汰しております。
元気にやっております。
2014年1月に発行された 福音館書店ちいさなかがくのとも2月号
「つばきレストラン」が、来年1月に単行本として発売されることになりましたので、お知らせです。
椿と小鳥たちの関係、長く広く小さな読者さんに読んでほしいです。
うれしいなあ。
営業用のチラシで紹介していただきました。会社からのOKいただきここにUPします。
来年、春までに展示会2つできることになりました。
コロナの状況によって中止となりえますが、まずは準備していこうと思います。
また情報こちらにもだしますので、お待ちくださいませ。
みなさま、くれぐれもコロナ、インフルエンザお気をつけてお過ごしくださいね。
2020年11月7日(土)、11月8日(日)に開催を予定しておりましたジャパンバードフェスティバル2020は、新型コロナウイルスの感染状況を鑑み、オンラインによる一部のイベントのみの開催となります。会場は設営せず、現地での出展やイベントの開催もございません。詳細は後日発表いたします。
ジャパンバードフェスティバル実行委員会
とのことで、アビスタ会場ロビーで「ワイルドライフアート展」に出品予定でしたが、中止となりました。
この会場で年に一度だけお会いする方々も多かったので、残念です。
今年の展示会参加の予定はありません。
しょうがないですよね。早く今までの生活が戻りますように。
先週からFacebookはじめています。
こちらの投稿はすくなるなるかもです。
一般公開はしておりませんので、
もしアカウントおもちでしたら、お友達リクエストしてください。
ご面識のない方は、メッセージに「ブログみてます」と忘れずに入れてくださいね。
どうぞよろしくお願いいたします。
覚書
家の前 オオヨシキリ
居残りカケス1羽
Recent Comments