トークイベントyoutube配信中です

10月7日に配信したトークイベントが、youtubeで配信やってます。

お時間おありでしたらのぞいてみてくださいね。

前半、絵本製作秘話。

後半、私と高野さんが記録したカラスの面白い生態の動画や画像です。

後半おすすめです。

 

https://www.youtube.com/watch?v=6UcN6eNHIlw

310650532_3341627492830171_9110049918165

 

 

| | Comments (0)

つくばで『鳥博士と天才カラス』原画展開催中です

Photo_20221002124301 『鳥博士と天才カラス』原画展、つくばにて開催中!

10月1~30日

会場 えほんやなずな 

   つくば市竹園2-4-10村田ビル105

   営業 火・金・土・日 13~17時  

   ※ 2日(日) 16日(日)店休します。

 

私は、8日(土)15日(土)22日(土)30日(日)会場におります。

https://www.facebook.com/298nazuna

お近くにお越しの際は、ぜひお立ち寄りくださいませ。

 

| | Comments (0)

秋の展示会 文房堂12人展お知らせ

2年ごとに自然を描く作家による展示会が、この秋あります。

第13回「自然の生命を描く12人展」

参加作家

   梅村有美、大片忠明、大田黒摩利、川崎映、菊谷詩子、小島由利子

   小堀文彦、杉浦千里、田中豊美、地本義信、箕輪義隆、渡辺のり子

日時 2021年9月26日(日)~10月2日(土)

   10:00~18:30 (初日は14:00開場 最終日17:00まで)

会場 文房堂ギャラリー  千代田区神田神保町1-21-1文房堂ビル4F

今回は、色鉛筆で描く若き作家、川崎映さん北海道から初参加です。

 

私が会場にいる日です。

9/26,  9/28 ,10/1 (2:00~) 10/2(3:00~)

コロナで外出が難しい日々ですが、ご無理ない範囲でお越しいただけたら幸いです。

 

2021posta Photo_20210808105501

 

 

 

   

| | Comments (0)

池袋芸術劇場でJAWLASの展示会あります

引き続き緊急事態宣言の出ている昨今ですが、前から企画していたJAWLAS展示会が

予定通り開催されます。

感染防止対策を十分されたうえで、会場にお運びいただきたくご案内いたします。

時期 6月8日(火)~13日(日)

場所 東京芸術劇場ギャラリー2

時間 11時~18時

   (8日は13時から 13日は15時まで)

私は、いまのところ初日と最終日は会場に行く予定にしていますが、

変わることがありますので、こちらで情報のせます。

 

21061 21062

 

 

| | Comments (0)

土浦市民ギャラリー「身近ないきものイラスト展」終了しました

3月20日から開催していた、土浦市民ギャラリー「身近ないきものイラスト展」が5月5日に終了しました。

コロナの心配のあるなか、全行程無事におえました。ご来場ありがとうございました。

また、講演会に来てくださった方、ありがとうございました。

企画、運営いただきました、土浦市役所の関係者の皆様、どうもありがとうございました。

会場では、いろいろと励ましのお言葉いただき、新たな創作の気持ちがわいてきました。

今後もどうぞよろしくお願いいたします。

210505

 

| | Comments (2)

『身近ないきものイラスト展』始まってます。

土浦市民ギャラリー「身近ないきものイラスト展」始まっています。

3月27日(土)11:00~15:00 会場におりますので、遊びに来てくださいね。

 

この企画は「アート✖ブック」でつながる文化プロジェクトの第2弾として開催されます。
日常生活の中に潜む「身近ないきもの」をテーマとして,
市民ギャラリーでは大田黒摩利による野鳥イラストや絵本原画42点、本田尚子さんによる植物や昆虫の細密画,RIKAさんによるチョークアートで描いたイラスト等を展示。
図書館では「アート✖ブック」をテーマとした連携企画イベントを開催し,「身近ないきもの」を題材とした関連図書コーナーを設置します。
皆様のご来場をお待ちしております。
◆期間 2021.3.20(土)~5.5(水)月曜日休館(祝日は除く)(図書館は第1月曜日開館)
 10:00~18:00(図書館は平日20:00まで)
◆会場 展示ギャラリー全室・市立図書館
◆料金 入場無料
◆問合わせ 土浦市民ギャラリー:846‐2950 市立図書館:823‐4646

| | Comments (0)

『身近ないきものイラスト展』搬入


土浦市民ギャラリー『身近ないきものイラスト展』搬入行ってきました。なんと参加作家3人初顔あわせ。虫愛ずるボタニカルアーティスト細密画家本田尚子さん、ちょー明るい自称ネコ下僕チョークアートティストRIKAさん。皆さん個性的で楽しい方でした。楽しい展示になってますよ!
 〇初日20日(土)11時ごろ~3時くらいまで会場にいます。遊びに来てください。

講演会のお申込み16日からはじまりましたが、すでに半数近く予約入ったそうです。どうぞお早めに。やーんがんばる!🥰
G01 G03 G02

| | Comments (0)

土浦市民ギャラリー「身近ないきものイラスト展」3/20~5/5


土浦市立図書館と土浦市民ギャラリーの連携企画「身近ないきものイラスト展」が開催されます。

この企画は「アート×ブック」でつながる文化プロジェクトの第2弾として開催されます。
日常生活の中に潜む「身近ないきもの」をテーマとして,
市民ギャラリーでは大田黒摩利による野鳥イラストや絵本原画42点、本田尚子さんによる植物や昆虫の細密画,RIKAさんによるチョークアートで描いたイラスト等を展示。
図書館では「アート×ブック」をテーマとした連携企画イベントを開催し,「身近ないきもの」を題材とした関連図書コーナーを設置します。
皆様のご来場をお待ちしております。

◆期間 2021.3.20(土)~5.5(水)月曜日休館(祝日は除く)(図書館は第1月曜日開館)
 10:00~18:00(図書館は平日20:00まで)
◆会場 展示ギャラリー全室・市立図書館
◆料金 入場無料
◆問合わせ 土浦市民ギャラリー:846‐2950 市立図書館:823‐4646

| | Comments (0)

『つばきレストラン』発売中、ナルニア国で原画展開催です。

〇『つばきレストラン』福音館書店
椿の木に小鳥たちがあま~い蜜を吸いに来るお話です。
これは、2014年に同社月刊絵本「ちいさなかがくのとも」2月号として発行されたものが、単行本となったものです。
つばきが鳥媒花であることを知ってもらって、自然の中の素敵な関係を実際に見
ていただけたらと願っています。
https://www.fukuinkan.co.jp/book/?id=6762

018587_01_20210222154101
この絵本のミニ原画展を2/10(水)~3/7(日)まで銀座4丁目 教文館ナルニア国店内で、
6枚の原画を展示しています。限定サイン本もあります。

148110330_244681217253886_82381824118625 147975049_244681300587211_31291000274660

お近くにお越しの際は、是非お立ち寄りください。
https://www.kyobunkwan.co.jp/narnia/archives/weblog/424acb56

 

 

| | Comments (0)

『はるがきた!いいものいくつ?』発売中

福音館書店月刊絵本「ちいさなかがくのとも」3月号『はるがきた!いいものいくつ?』発売中です! 389円+税です。
2018年秋にでた『あきのおさんぽ いいのいくつ?』の春バージョンで、生き物を探して数えていくカウンティングブックとなっています。ページをめくっていくと、春がどんどん進んでいきます。
2月中旬からGWあたりまで、近所の公園や里山を取材して作りました。3~5歳が対象年齢ですが、お子さん大人でも楽しめる内容だと思います。春の里山公園のお散歩、ぜひ楽しんでください。
Dscn7348_5174 Dscn7346_5173

| | Comments (0)

「いきものづくしものづくし」さいとができました。

https://l.facebook.com/l.php?u=https%3A%2F%2Fwww.fukuinkan.co.jp%2Fikimonodukushi-monodukushi%2F%3Futm_source%3Dfacebook%26utm_medium%3DSNS%26utm_campaign%3Dyokoku%26fbclid%3DIwAR2JFfjAi6Qy_ZknXvF18LTdx0pQj9A_ssiw8YbmOaKKMpraKWf0CVA7i7o&h=AT3afrb-MvX0k-WSYxYhaA4imHIbHp1s7k2SydAvhErPN88gmTrVPbYqyPK9B0Ogj0ZZmgAbaiF2CXB-zRC_ChUOe0dyo0kpRugBU8GeszHJqdBlPg3HjM7DIUavRQ1efiJDOXTFEox98XNjmYfL&__tn__=-UK-y-R&c[0]=AT2pX0Vz9A75DCb3sQxztX4cejbs1DL37fnj6BZql3QJTr66YOfa1jRngLWQOHdSQX8EJCUlESSqjTzqszWy_edIa5IGG7IcPn5190UH5xlIdkgTlsLvqwKU4mTF_otAyl5Gjo0O5cfzr1iZm9RGxcTIb5_A3E1NhCWawC6JkjEngx6nh3xAOS9P68PTvEF7qBsWvg

2021年3月から刊行スタートする福音館書店『いきものづくしものづくし』1巻まるまるごらんいただけるサイトができました。

「とりのくちばし」のページを担当しています。全12巻 1巻とりのくちばし 3巻つばさ 8巻とりのあし 9巻とりのたまご 10巻いろいろないろのとり 担当しました。 高崎絵本フェスティバルで 10巻「いろいろないろのとり」原画が展示されます。大型絵本の原画が並びます。是非みてください。私も行きたい。

 

| | Comments (0)

「つばきレストラン」単行本発売です。

福音館書店 「つばきレストラン」 おおたぐろ まり さく018587_01

寒い中、つばきの花がきれいに咲いています。

お庭に公園にと、つばきはどこでも見られる植物です。

110日に「つばきレストラン」が単行本として発売されます。

是非この本をお子さんと読んでみてくださいね。

つばきと小鳥たちの関係が、見えてくると思います。

この本は、2014年「ちいさなかがくのとも」2月号として世に出て、ちいさな読者さんたちに楽しんでいただきました。単行本で、今後もたくさんの人たちに、ツバキと小鳥の関係知ってほしいな。そして、身近な自然の楽しさに気づいてもらえたら最高です!

| | Comments (0)

明けましておめでとうございます

あけましておめでとうございます。

今年もよろしくお願いいたします。

2021s

| | Comments (0)

つばきレストラン

大変ご無沙汰しております。

元気にやっております。

2014年1月に発行された 福音館書店ちいさなかがくのとも2月号

「つばきレストラン」が、来年1月に単行本として発売されることになりましたので、お知らせです。

椿と小鳥たちの関係、長く広く小さな読者さんに読んでほしいです。

うれしいなあ。

営業用のチラシで紹介していただきました。会社からのOKいただきここにUPします。

読んでみてください。Img_004

来年、春までに展示会2つできることになりました。

コロナの状況によって中止となりえますが、まずは準備していこうと思います。

また情報こちらにもだしますので、お待ちくださいませ。

みなさま、くれぐれもコロナ、インフルエンザお気をつけてお過ごしくださいね。

 

| | Comments (2)

JBF2020の展示会中止です

2020年11月7日(土)、11月8日(日)に開催を予定しておりましたジャパンバードフェスティバル2020は、新型コロナウイルスの感染状況を鑑み、オンラインによる一部のイベントのみの開催となります。会場は設営せず、現地での出展やイベントの開催もございません。詳細は後日発表いたします。

ジャパンバードフェスティバル実行委員会

とのことで、アビスタ会場ロビーで「ワイルドライフアート展」に出品予定でしたが、中止となりました。

この会場で年に一度だけお会いする方々も多かったので、残念です。

今年の展示会参加の予定はありません。

しょうがないですよね。早く今までの生活が戻りますように。

 

| | Comments (0)

近況

「はるがきた 」の制作、ちゃくちゃくと進んでおります。というか、のろのろ進んでいます。

フジ棚のシーンです。これから蜂をとばします。

本編は、あと3見開き。頑張れ私。

200720

| | Comments (0)

近況

ブログご無沙汰しております。

6月はじめから、来年2月発売の ちいさなかがくのとも3月号の絵本制作しています。

コロナ自粛で東京には4か月行ってません。

来月早々、絵の修正があるのでF音館いきますが、電車のれるかなあ。(笑)

制作中の絵です。

P6071677_0894s

| | Comments (0)

facebookはじめました

先週からFacebookはじめています。

こちらの投稿はすくなるなるかもです。

一般公開はしておりませんので、

もしアカウントおもちでしたら、お友達リクエストしてください。

ご面識のない方は、メッセージに「ブログみてます」と忘れずに入れてくださいね。

どうぞよろしくお願いいたします。

 

覚書

家の前 オオヨシキリ

居残りカケス1羽

| | Comments (0)

日本画キジ完成

今月に手をいれて、キジ完成しました。

らしくないのですが、日本画です。

歌舞伎役者みたい!

Dscn2429_0725s

| | Comments (0)

動物を描こう 内藤貞夫著でました

日本ワイルドライフアート協会前会長で顧問の内藤貞夫氏が   動物画の基本を学べる本を出版されました.

 

人気画家が教える基本と秘訣

 動物を描こう         

内藤貞夫 ・署 玄光社      2700円+税

 


動物を描く5つのコツ  第1章にデッサン編
動物の顔のとらえかたから   骨格を意識した体の流れを描くデッサン、骨格図や比較も載ってます。

第2章着差色変
着色の仕方のプロセスが丁寧な写真にて掲載。
代表作品の美しい写真も載っています。

内藤ファンのみならず、動物の絵を描きたい人必見です。

Photo_20200519195801

| | Comments (0)

«紙芝居「あおばずくのおうちさがし」できました!